パソコン資格、取得するなら?
求人内容でよく見かける「Word、Excelできる人」
あいまいな言い方ですよね・・・
自分がどのくらいできるのかを面接官に説明するのも大変です。
スキルを証明するために履歴書に書けるパソコン資格は役立ちます。
就職や転職に役立つ、人気のオススメ資格についてお話をします。
●MOS(Microsoft Office Specialist)
Microsoft社のオフィスソフト(Word・Excel・PowerPoint・Access)各科目ごとの検定試験です。
各ソフトの機能を理解し、使いこなせることをアピールできます。
基本~中級レベルまでのスペシャリスト
上級レベルのエキスパート(Word・Excelのみ)
の2つのレベルがあり、通常の事務職であればスペシャリストレベルを取得することをオススメします。
近年ではPowerPoint、Excelの資格が人気です。
当教室で、資格取得対策のレッスンやってます♪

●日商PC検定
商工会議所主催のパソコン資格で、実践的なビジネススキルをアピールできます。
文書作成
Microsoft社のWordを使用して、正しいビジネス文書作成のスキルを証明できます。
データ活用
Microsoft社のExcelを使用して、表やグラフの作成、業務データの処理スキルを証明できます。
プレゼン資料
Microsoft社のPowerPointを使用して、目的に応じた適切でわかりやすいプレゼン資料作りのスキルを証明できます。
各科目は1級、2級。3級、Basicと級位が分かれており、就活中の学生に人気がある資格です。
●タイピング検定
パソコンを使用する上で、文字入力は必須です。
タッチタイピングをマスターしていれば、ビジネス資料もサクサク作成できます。
毎日パソコン入力コンクールでは、部門ごとに決められた時間内に入力した文字数に応じた級位が取得できます。
和文・英文など様々な部門が用意されており、小学生から就職や転職の大人まで人気の資格です。
当教室はこのコンクールの参加校になっていますので、専用アプリを使っての練習レッスンできます♪
